テリオスにETCを取り付けたので紹介します。
テリオスとキャミはOEMなので作業内容は共通となります。
また、テリオスキッドも概ね同作業ですので参考までにご覧ください。
テリオス・キャミにETCを取り付ける方法
最初にグローブボックスを外します。
グローブボックスを外す事で配線を隠しやすくしてキレイにETCを取り付けることが出来るようになる為です。
開けると根本にささってるピンがあるので引き抜きます。
するとロックが外れてグローブボックスが外れます。
続いて左のフロントピラーのトリムも取り外します。
ピラーハンドルを外します。
上下の目くら蓋を外すと、ネジが出てくるので、それらを外せば簡単に外せます。
続いて、縁にあるウェザストリップゴムを外します。
全て外さずに、ピラー部分だけ浮かせればokです。
ウェザストリップゴムを浮かせたら、隙間が出来るのでそこに内貼りはがしなどを入れてトリムを浮かせるようにして外します
ETCアンテナ取付・配線取り回し
ETCのアンテナを取り付ける場所の汚れを取って脱脂します。
パーツクリーナーをティッシュに吹き付けて拭くだけで十分です。
アンテナを貼ります。
アンテナ線はガラスとルーフトリムの隙間に入れて込みながら、左のフロントピラー部まで取り回します。
ピラートリムを取り付けた時に隠れるように、テープや結束バンドを使いながら固定してきます。
アンテナ線はそのままピラーとダッシュボードの隙間にいれます。
するとグローブボックス裏のこのあたりからアンテナ線が出てきますので、たぐり寄せて取り回していきます。
そのままETC本体を取り付けたい位置まで取り回します。
電源用のプラス線とマイナス線とつなげます。
ETCの機種によってはACCとバッテリー直の電源が必要になる場合もあります。
電源を取り出しは、欲しい電源が通ってる場所ならどこでも大丈夫です。
基本的には、オーディオ裏、シガーソケット裏、ヒューズボックスなどが一般的に利用されます。
特にオーディオ裏の配線なら各配線が色分けされているので分かりやすいです。
例:赤ACC、黄バッテリー、黒アース
電源線とアンテナ線をETC本体に接続します。
任意の場所に取り付ければ作業完了です。
今回取り付けたアンテナ別体式であればETC本体の取付け場所が好きなところを選べるのでいいですね
いきなりETCゲートに行く前に必ず動作確認をしましょう。
また、セットアップをしないとETCは作動しないので注意が必要です。
内装や電装品のDIYにはドライバーなどの通常の工具に加えて「内張はがし」のセットや「検電テスター」などあると作業がはかどるのでオススメです。