PR

GE系フィットのドア内張り外してパワーウィンドウスイッチ交換

スポンサーリンク
フィット
記事内に広告が含まれています。

フィットのパワーウィンドウスイッチを交換したので交換方法を紹介します。

作業したのはGE6型のフィットです。
いわゆるGE系フィットであれば作業内容は共通かと思います。

参考型式:GE6,GE7,GE8,GE9
※一部仕様グレードによって作業内容が異なる場合もございます。

スポンサーリンク

GE系フィットのパワーウィンドウスイッチ交換方法

パワーウィンドウスイッチパネルが内張にネジで固定されているので内張を外す必要があります。

内張の取り外しは以前の記事で紹介しているのでご覧下さい。
GE6型フィットのドアスピーカー取外し交換方法

これが外れた内張りの裏側を見るとパワーウィンドウスイッチのついているパネルがネジで固定されているのが分かるので、ネジを全て外します。

ネジを外したらパワーウィンドウスイッチパネルを外します。

スイッチパネルを外したら、スイッチ部分を新しいものと交換します

分解とは逆の手順で組付けていけば作業完了です。

パワーウィンドウスイッチは故障しやすい部品でもありますので、この作業方法を知っておくと万が一の時の修理もDIYで安く済ませられますね

内装や電装品のDIYにはドライバーなどの通常の工具に加えて「内張はがし」のセットや「検電テスター」などあると作業がはかどるのでオススメです。

タイトルとURLをコピーしました