フィットのカーナビ及びオーディオの交換方法を紹介します。
フィットのナビ・オーディオ交換方法

作業した車はこちら
車種:フィット
年式:17年式
型式:CBA-GD3

マニュアルエアコンです。
この型のフィットはエアコンごとオーディオパネルを外さないと、いけないので面倒です。
ちなみに、オートエアコンとマニュアルエアコンの設定があり、マニュアルエアコンの方が作業が若干大変になります。
まずはグローブボックスやエアコンレバーの下にあるカバーを外していきます。
グローブボックスのふたを外すと下にネジが止まっているので外します。
外したら引っこ抜きます。
エアコンの下にある小さなカバーも外します。
グローブボックス下の小物入れの裏についてるカバーも外します。
外れたらエアコンのワイヤーを外します(3本)※この作業はオートエアコンでは不要です。

下から上に矢印らへんに向かって覗きます。↑

すると青いワイヤーが取り付けられている部分がありますのでこれを外します。↓

お次はグローブボックスを外した所の中を見てみます。すると白と黄色の管からワイヤーが出て白いプラスチックに付いてるので、これも外します。

次はネジを外します。
非常に分かりづらいところがネジ止めされています(左右2か所)

場所が説明しづらいので下の画像を参考に探してみてください。


この左右2か所が留まっていますので、エアコン下のカバーを外したところを下から上を覗き込むように見てもらえれば分かると思います。
この【3本のワイヤーと、2本のネジ】を外せれば、オーディオパネル・エアコンスイッチがクリップで着いているだけなので、丸ごと引っこ抜くように外して、留まっているカプラーたちを外せば完了です。

エアコンのワイヤーを外すのが少々面倒です。
オートエアコンですと、カプラーを外せばいいだけなのでラクなわけです。

一度やってしまえば後は慣れで出来ますので、是非チャレンジしてみてください。
純正デッキから社外のナビ・オーディオに交換する際はホンダ車用ハーネスをご用意ください。
自分でナビ・オーディオの交換がDIY出来れば工賃(10000~30000円)が浮きますよ♪
おまけ:フィットの改造車