ニッサン

スポンサーリンク
デイズルークス

B21A型デイズルークスのバッテリー交換方法と注意点

アイドリングストップ車のデイズルークスのバッテリー交換をしたので作業内容と注意点を紹介します。作業したのはB21A型のデイズルークスのハイウェイスターグレードです。同型系のデイズルークスであれば作業内容は概ね共通です。※一部仕様グレードによ...
ジューク

日産ジュークのカーナビとグローブボックスの取外し方、交換方法

日産ジュークの純正カーナビにバックカメラを取り付ける為にカーナビとグローブボックスを取り外したので紹介します。この方法を見れば社外品のカーナビへの交換などにも応用可能ですので是非ご参照ください。作業したのはYF15型のジュークです。外したの...
ティーダ

11系ティーダにEETC2.0をグローブボックス内に取り着ける方法

ティーダのカーナビを取り付けた際に一緒にETCを取り付けましたので紹介致します。ETCやETC2.0をはじめ、ドライブレコーダーの取り付けにも応用できます。作業したのはC11型のティーダです。11系ティーダにETC車載器を取り着ける方法部品...
ティーダ

11系ティーダのカーナビ交換・取付け・取外し方法

ティーダに着いていた純正オーディオデッキを取り外して、 デッキを取り外して、ECLIPSEの2DINサイズのカーナビ(AVN-137M)を取り付けましたので紹介致します。作業したのはC11型のティーダです。作業前は写真のような状態です。※こ...
テラノ

LR50系テラノのカーナビオーディオデッキ取外し・交換方法

テラノに取り付けられていたカーナビを取り外しました。作業したのはLR50型のテラノです。グレードはR3M-Vです。取り付けられていたカーナビはカロッツェリアのAVIC-ZH900MDです。型式、グレードが異なっても下の写真と同じインパネ周り...
スカイライン

V35スカイラインのメーカーオプションナビの取外し方・インパネ周りの分解方法

スカイラインに取り付けられているMOPカーナビを取り外しました。※MOP=メーカーオプションその際、グローブボックスやインパネ周りも分解したので併せて紹介致します。作業したのはV35型のスカイラインです。BOSEサウンドや、メーカーナビが取...
スカイライン

V35スカイラインのバッテリー交換方法と注意点

スカイラインのバッテリー交換を行ったので、交換方法とその際の注意点(重要)を紹介致します。作業したのはCPV35のスカイラインクーペです。同型のスカイラインであれば作業内容は共通となります。※一部のグレード、仕様によっては作業内容が異なる場...
キューブ

Z12系キューブにメッキドアミラーカバーを取り付ける方法

キューブにメッキのドアミラーカバーを取り付けました。簡単なドレスアップですがイメージは大きく変わります。作業したのはZ12型のキューブです。同型のキューブであれば作業内容は共通ですが、年式、仕様、ミラー形状によっては作業内容が異なる場合があ...
スポンサーリンク