エクストレイルのフォグランプをLED化したので紹介します。
作業したのはNT30型のSグレードです。
純正でフォグランプがついていますがハロゲンライトで暗いです。
同型(T30/NT30)のエクストレイルであれば作業内容は共通になるはずです。
※一部仕様グレードにより作業内容が異なる場合があります

T30エクストレイルのフォグランプLED化
今回取り付けたのはAmazonで発見したOPPLIGHTのイエローのLEDバルブです。
レビューも多くあり総合的に高評価でした。
また、リレーやファンなども無く、純正同等サイズでポン付けなのもいいですね(作業がラク!)
左側(助手席側)
ハンドルを左に切ってタイヤハウスにスペースを作ります。

ライナーをめくるって奥を覗くとフォグランプのユニットが見えます


反時計回りにひねるとバルブごと外れます。

カプラーからバルブを外して、LEDバルブと付け替えます。

元通りにして完了です。


右側(運転席側)
右側はウォッシャータンクが邪魔なので下から作業します。

ライナーの下側のクリップ・ネジを外してめくります。


すると手を伸ばせば届く範囲にフォグランプがありますので、反対側同様に、反時計回りに回してバルブごと外します。


カプラーを外してLEDバルブに付け替えます。

元通りに組み付けたら作業完了となります。
純正ハロゲンライトよりも明るくなりました。
また今回はイエローにしました。
黄色は雨や濃霧の時の視界確保に強いのでフォグランプとしての役割にぴったりの色です。

今回取り付けたOPPLIGHTのLEDバルブはリレーやファンなども無く、純正同等サイズでポン付けなのもいいですね(作業がラク!)
Amazonでも多くのレビューが投稿されています。