PR

31系エクストレイルのドアトリム外しとミラー交換方法

スポンサーリンク
エクストレイル
記事内に広告が含まれています。

日産エクストレイルのドアミラーの電動格納が故障してしまい、スイッチでたためなくなってしまったため、中古品を入手して交換を致しましたので紹介します。

作業したのはT31型のエクストレイルでグレードは2.0Xです。
31系であればT31,NT31,DNT31などガソリン・ディーゼル不問で作業内容は共通かと思います。
※一部の仕様やグレードの相違で作業内容が異なる場合もございます。

スポンサーリンク

31系エクストレイルのドアミラー交換方法

ドアミラーを外す為にはドアトリム(ドアの内張り)を外す必要があるので、そちらを先に外します。
今回は助手席側のドアを作業しましたが、運転席側を作業する時も作業内容はほぼ共通となります。

ドアトリム(内張り)外し

このドアの内側のプラスチック製のパネルをトリム(内張り)と呼びます。
これを外します。

ドアインナーハンドルを見ると、中に目くら蓋があるのでこれを外すと中にボルトが入っています。
目くら蓋は端の切り欠き隙間に小さいマイナスドライバなどをつかって軽くこじってあげると外すことが出来ます。
※プラスチックなのでこじるときに傷をつけないようにします

ボルトを外します。
ソケットドライバーが使い勝手が良いのでよく使用する10mmサイズだけでも持ってると便利です。

続いてパワーウィンドースイッチのついたパネルを外します。
クリップで差し込まってるので「内貼りはがし」を使って浮かせるように外します。

裏にささってるパワーウィンドースイッチのカプラーを抜きます。
※運転席側ドアを作業する時は電動ミラー等のスイッチのカプラーもあるので一緒に外します。

続いてこちらのシルバーのパネルを同じように内張りはがしをつかって浮かせるように外します。
※仕様によって色がシルバーではない場合もございます。

すると中にボルトがあるので、これを外します

以上の作業を全て行うとドアトリムを外すことが出来るようになります。

ドアトリムはクリップで固定されているので、垂直方向に力を入れて浮かせるようにして外します。
トリム上部のサッシ部分がドアパネルに乗って引っかかるようになっているので、下側から作業して、最後に上を真上に引き上げるようにすることで外せます。

ドアトリムを外す場合はドアハンドルのワイヤーを外す必要がありますが、今回はドアミラー交換が目的なのでワイヤーはそのままで作業します。

ドアミラーの脱着交換

ドアミラーの電源カプラーを抜きます。
ドアミラーの裏側から出てる配線をたどると、すぐ下にカプラーがありますので、それです。

続いてドアミラー付け根の裏側(車内側)にあるこの三角のパネルを外します。
クリップで差し込まってるだけなので内張りはがしなどで浮かせるようにすれば簡単に外れます。

すると中にナットがあるので外します。
ナットを外すとドアミラー自体が脱落の恐れがあるので支えながら作業します。

あとはドアミラーの根元部分をドアパネルから引っこ抜くようにすれば簡単に外れます。
固着等で外れにくくなってる場合はミラー本体を軽くガタガタと揺らすようにすると外しやすいです。

今回は中古のドアミラーを用意したので、取外しとは逆の手順で組み付けていけば作業完了となります。

注意点

  • 内貼りはがしなどの工具を使う時はトリムなどを傷つけないようにする
  • ボルト、ナットなど外したものは紛失しないようにする。また、どれがどこに使うものかも分かりやすくしておく。
  • ドアミラーを外す時は落下させないように支えながら作業する
  • 組み付けるときはボルト、ナットの付け忘れ、カプラーの差し忘れなどないようにしないと、ガタ付きによる異音や脱落やカプラーの接触不良による動作不良などが起こる可能性がある

あると便利な工具


ドアミラーの電動格納が故障する原因

ドアミラーの電動格納が故障する原因のほとんどが電動格納する際に動くモーターの故障です。
モーターが焼き付いたり、モーター内の配線が接触不良などを起こしている事が多いです。

また、ドアミラー内部のギヤが欠けたり摩耗して作動しなくなっている場合もあります。

経年劣化によってカプラーが汚れて接触不良などを起こしている可能性もあります。

タイトルとURLをコピーしました