エクストレイルにCURTのルーフバスケット(ルーフラック)を取り付けたので紹介します。
作業したのはNT30型のSグレードです。
ハイパールーフレールがついていないタイプです。
同型(T30/NT30)のエクストレイルであれば作業内容は共通になるはずです。
※一部仕様グレードにより作業内容が異なる場合があります

T30エクストレイルにルーフバスケットを取り付ける
今回取り付けたのはCURTのルーフラックで品番は「18115」です。
またルーフキャリア(バーとベース)も必要となりますので併せて用意する必要があります。


まずはルーフレールのカバーを外します(4か所)


ベース用の取り付け金具を固定します

ベースとバーを取り付けます。
長さは左右揃うように調整します。


これでルーフキャリアの取り付けが完了です

説明書にならってルーフバスケットを取り付け・固定します。

CURTは海外製のためか?若干ボルトのネジが長かったりと作りが雑な箇所がありました。
多少の加工が必要になる可能性もありますが、値段の割に見た目も十分、実用性もありますのでオススメです。
ルーフラックじゃなくてルーフボックスなどを取付けたい時もルーフキャリアは必要となります。