
31系のエクストレイルの鍵(キーレス・リモコンキー)のボタン電池の交換の方法を写真つきで分かりやすく紹介致します。
31系(T30、T31、NT30、NT31、TNT31、DNT31など)であればグレードも20S、20X、25X、20XT、20XTTなども共通で作業内容は同じです。
ご自身のリモコンキーをご覧いただき、写真と同じ形状かご確認ください。

※30系のエクストレイルのキーレス電池は別記事にて紹介しています
エクストレイルのキーレス電池交換
ボタン電池を交換する為に、まずは、エクストレイルのリモコンキーを分解します。


鍵を抜きます。
次に、細いマイナスドライバー(精密ドライバー)などでリモコンキーを二つに割ります。

ネジなどで留まっていなく、爪でひっかかってるだけなので、慎重に力をいれていけば外れます。

するとボタン電池が見えます。

古いボタン電池を外します。
外す時にボタン電池の型番を見ます。
ボタン電池の型番はCR2025です。

古いボタン電池を外したら、新しいボタン電池を入れます。
この時、裏表の向きに注意してください。

新しいボタン電池を入れたら、分解したのと逆の手順で組み付けて完成です。
確認
全て組み付け終わったらキーレスのボタンを押して鍵がロック・アンロックできるか確認しましょう!
電池切れても再セットアップは不要なので、使えるようになっているはずです。
万が一作動しない場合は再度分解、組み付けをしてみましょう。
それでも動かなければキーレスの故障か、車両側のコンピュータの故障が考えられるのでディーラーで点検されることをオススメします。
とても簡単なので是非チャレンジしてみてください。