トレーサーをつかってステッカーを削り取りましたが、今回はヒートガンを使って剥がします。
今回はインプレッサのドアに貼られたステッカーを剥がします。
ヒートガンを使ってステッカーを剥がす
ヒートガンを用意します。
※家庭用のドライヤーでも代用可能ですが、弱いので充分な効果が得られない可能性があります。

ステッカー周辺のボディから温めます。
しっかり温める事で冷めにくくなります。
熱くなるとステッカーも柔らかくなって剥がしやすくなります。
ステッカーの材質や経年劣化具合で剝れ方は変わってきます。

剥がし終わったらパーツクリーナーなどを使って残ったノリを取り除きます。


最後にコンパウンド等で磨いて艶を出せば完了です。
注意
ボディの鉄板部分でしたらある程度熱くしても問題ありませんが、バンパーやライトレンズなどの樹脂でできた部分を熱くし過ぎると変形する恐れがあります。
今回ステッカーが貼ってあった期間が長かった為か、一部塗料(クリア部分)も一緒に剝れてしまいました。
そうなるとキレイにするには再塗装が必要になります。
使ったもの
ヒートガンは各社いろいろ出していますので性能や予算に合ったものを選ぶとよいでしょう。