スバルの人気車種、レガシィツーリングワゴンですが、同じ型式でもアプライドモデルというモデルで小分けされています。
車種:レガシィツーリングワゴン
年式:18年
型式:CBA-BP5
アプライドモデルを見るにはコーションプレートを見るとすぐに分かります。
コーションプレートはエンジンルームにあります↓
エンジンルームを開けて左のストラットの付け根にあるシルバーのプレートがコーションプレートになります。
コーションプレートにはアプライドモデルの他にも、車体番号やエンジン型式、カラーコードも載っています↓
上のコーションプレートのアプライドモデルの欄に【BP5D5BV】と記載されています。このBP5のすぐ後のアルファベットがアプライドモデルになります。
なのでこの場合はD型ということになります。
他のレガシィツーリングワゴンも見てみましょう
車種:レガシィツーリングワゴン
年式:16年
型式:TA-BP5
こちらは【B型】というのが分かりますね!
ではここで問題です。
次のレガシィツーリングワゴンのアプライドモデルは何型でしょうか?
分かりましたか?
答えは下の動画の下に記載しておきましたので答え合わせをしてみてください
では答えです・・・
答えは・・・C型でした!
簡単でしたね(^^;
このようにアプライドモデルは簡単に分かりますので、是非チェックしてみてください。
ちなみにツーリングワゴンだけでなく、アウトバックやB4も同じなのはもちろん、インプレッサも同じ位置です。
おまけ:レガシィのサーキット走行動画