コペンにETCを後付したので紹介します。
作業したのはL880K型のコペンです。
※グレード、仕様により一部作業内容が異なる可能性があるかもしれませんが、大まかな作業内容は共通かと思いますのでご参照ください。
L880K型コペンにETCを取り付ける方法
ETCを取り付ける準備として、こちらの記事をご覧ください。
https://kurumaneta.com/2016/10/copen-880-filmantena/

L880K型コペンにカーナビを取り付ける方法
コペンに着いていたオーディオデッキを取り外して、カロッツェリアのHDDナビ(AVIC-ZH0009)を取り付けたので紹介します。 作業したのはL880K型のマニュアルシフトのコペンです。 ※グレード、仕様により一部作業内容が異な...
ETCアンテナをフロントガラス上部に貼り付けます。
アンテナ線はガラス上部からピラーまで回して、ピラーとダッシュボードの隙間に入れます。
下から出てきます。
電源はオーディオ裏から取りました。
配線を取り回しやすいように、ハンドル下のパネルを外します。
オーディオ裏のACC電源から電源を取ります。
※マイナスはボディアースでOKです。
それをハンドル下を通しながらETCを取り付ける場所まで取り回します。
長くて余った配線は、邪魔にならないところに丸めて固定しておきましょう。
ETCを取り付けて、電源ハーネスと、アンテナ線を接続したら完成です。
セットアップをしないと使えないので、かならずセットアップをしておきましょう。
パナソニック(Panasonic) ETC車載器 CY-ET925KD
posted with カエレバ
パナソニック(Panasonic) 2015-08-05