ダイハツ

スポンサーリンク
ミライース

LA300系ミライースにETCを取り付ける。

ミライースにETC車載器を取り付けたので紹介します。作業したのはLA300S型のミライースです。同型系のミライースであれば作業内容は概ね共通です。※一部仕様グレードにより作業内容が異なる場合がありますLA300S型ミライースにETCを取り付...
ライズ

A201A型ライズにカーナビを取り付ける方法(A200系ロッキー/ライズ)

新車のトヨタのライズに7インチワイドサイズのカーナビを取り付けたのでご紹介します。作業したのはA201A型のZグレードです。バックカメラ&パノラミックビューが取り付けてあるオプション「パノラミックビュー対応ナビレディパッケージ」です。なので...
ミライース

LA300系ミライースのカーナビ脱着交換方法

ミライースのカーナビ脱着を行ったので交換する方法と共に紹介します。作業したのはLA300S型のミライースです。同型系のミライースであれば作業内容は概ね共通です。※一部仕様グレードにより作業内容が異なる場合がありますLA300S型ミライースの...
ライズ

A200系ライズ/ロッキーにTVキット(DTV415)を取り付ける方法(ディスプレイオーディオ)

ライズに走行中にテレビが見れるようになるTVキット(TVキャンセラー)を取り付けたのでご紹介します。作業したのは新車のA201A型のZグレードです。純正の「ディスプレイオーディオ」が取り付けられている仕様です。※パノラミックビューつきA20...
ライズ

ライズ・ロッキーのスマートキー電池交換方法

ライズのスマートキーの電池交換方法です。作業したのはA201A型のZグレードです。A200A/A210A型や、ダイハツのロッキーも写真と同じタイプのスマートキーであれば作業内容は共通です。※一部仕様グレードにより作業内容が異なる場合がありま...
ミライース

ミライース(LA300S)のバッテリー交換方法と注意点

アイドリングストップ車のミライースのバッテリー交換をしたので作業内容と注意点を紹介します。作業したのはLA300S型のミライースです。同型系のミライースであれば作業内容は概ね共通です。※一部仕様グレードにより作業内容が異なる場合がありますL...
タント

LA600Sタント/タントカスタムのドアミラーの外し方、ミラーレンズの外し方

タントカスタムのドアミラーの外し方とドアミラーレンズの外し方をご紹介します。ドアミラーの電動格納が故障した際の交換作業や、ドアミラーレンズをブルーレンズなどにドレスアップする際に必要となる作業となりますのでご参照ください。作業したのはLA6...
タント

LA600Sタント/タントカスタムのドア内張りの外し方

タントカスタムのドアトリム(ドア内張り)を外したので紹介します。作業したのはLA600S型のタントカスタム(前期型)です。同型系のタントであれば作業内容は概ね共通です。※一部仕様グレードにより作業内容が異なる場合があります600系タントカス...
スポンサーリンク