ダイハツのムーヴのバッテリー交換をしたので交換方法と注意点をご紹介いたします。
作業したのはL175型のムーヴカスタムです。
同型のムーヴであれば作業内容は共通です。
※一部仕様グレードにより作業内容が異なる場合があります
L175ムーヴのバッテリー交換方法
メモリーバックアップ
ムーヴのバッテリー交換をする前にメモリーバックアップを取る事をオススメ致します。
※詳しくはこの記事内の注意点で紹介します。
メモリーバックアップにはいくつか方法がありますが車ネタ.comではOBD2を使ったメモリーバックアップを実施しております。
https://kurumaneta.com/2016/09/battery-obd2-backup/
175ムーヴのOBD2カプラーはボンネットオープナーのちょい奥にあります。


バックアップ電源を差します

差し込んだ状態のままバッテリー交換作業に入ります。
※バックアップ方法は他にもあります。詳しくは記事後半にて紹介のリンクをご確認下さい。
バッテリー交換
バッテリーはエンジンルーム内の助手席の側の位置にあります。

バッテリー端子(+、-)とステーを外します。

始めにマイナス端子を外します


続いてプラス端子を外します。


バッテリーを固定しているステーを外します。
右側のボルトの方を外すとずらして外れるようになります


バッテリーを取り出す時は重量があるので、落下やケガに注意します。

バッテリー取り付け
バッテリーを取り付けるときは、取り外しとは逆の手順で作業していくだけです。
端子の接続は必ずプラス端子→マイナス端子の順番で取り付けます。

緩みやガタつきがないか確認をして、最後にメモリーバックアップを外して作業完了となります。

あると便利な工具
今回はソケットドライバーが活躍しました。
ラチェットを持っていても便利だと思います。
175系ムーヴのバッテリー交換の注意点まとめ
最後に175系ムーヴのバッテリー交換時の注意点をまとめました。
メモリーバックアップをとる
175系ムーヴのバッテリー交換時はメモリーバックアップを取る事をお勧め致します。
バックアップをしておかないと学習していたエンジンコンピューターがリセットされて、エンジンの調子が悪くなったり、電装品のトラブルの原因になるので注意が必要です。
詳しくは別記事でも紹介しています。
端子の取外し・接続順序
バッテリー端子を外す時は
マイナス端子を外してからプラス端子を外すようにします。
接続する時は取外しとは逆に、
プラス端子を接続してからマイナス端子を接続するようにします。
「マイナスで始まってマイナスで終わる」と覚えましょう。
175系ムーヴのバッテリー選びは大切
エンジンコンピューターなどの重要な電装品がある175系ムーヴのバッテリーの購入は、パワーと長寿命を実現したメンテナンスフリーバッテリーを扱うカー・エイドがオススメです。
バッテリー専門店のカーエイドなら車種別に検索できるので、バッテリー購入でありがちな「間違えた品番を購入してしまう」という心配も無く、安心して購入出来ます。
175系ムーヴのバッテリーは下のバナーから購入出来ます。
※車検証をお手元に用意してご確認下さい。
注意
ホームセンターやカー用品店などで単に安売りされているものは、パワー・寿命に疑問があり、最悪の場合外出先でのバッテリー上がりになる可能性もあるのでオススメしておりません。