インプレッサスポーツワゴンにバックカメラを取り付けましたので紹介します。
作業したのはGGA型のインプレッサスポーツワゴンです。
グレードはWRXになりますが、スポーツワゴンなら1.5でも2WDでも作業内容は共通となります。
※一部グレードや仕様によって紹介する写真と異なる可能性はございますので参考にご覧ください。
インプレッサスポーツワゴンにバックカメラを取り付ける方法
カメラはこのナンバーの横あたりのリアバンパーに取り付けます。
トリムを外す
まずはこのトリムを外します。
トランクの板を開けてスペアタイヤが見えるような状態にします。
バックパネルを見ると先ほどのトリムの根本が固定されているのが分かるので外します。
あとはクリップで固定されているだけなので内貼りはがしを利用して浮かせるようにして外します。
外れました。
バックカメラの配線をナンバーの裏あたりにあるこの穴から通します。
タイヤハウス側から見るとこんな感じ。
蓋を取ります。
カメラ線を通せるように切れ目を入れて加工します。
カメラの配線を通します。
内側から見るとこんな感じです。
内装パネル取外し
カメラ線をリアからフロントのカーナビ裏まで取り回す為に、内装パネルを外していきます。
まずはトランクルームの左の下の小物入れを外します。
次にリアシートの座面を取り外します。
次にリアのステップパネル周辺を外します。
助手席の足元のパネルを外します。
助手席ステップパネルを外します
配線の取り回し
バックカメラの線をリアからフロントに取り回してカーナビに取り付けます。
トリムやカーペットの中に隠しながらフロントへ持っていきます
カーナビ裏に持っていったらナビと接続します。
カメラの取付
カメラを取り付ける場所を脱脂します。
カメラを貼り付けます。
カーナビの画面で実際に映りを確認したら完成です。
パネルを組み付ける際は、クリップやカプラーの付け忘れに注意しましょう。