スバル

スポンサーリンク
レヴォーグ

VM系レヴォーグのテールレンズ交換方法(外側)

レヴォーグのテールレンズが割れてしまったので交換したので紹介します。 作業したのはVMG型アプライドD型レヴォーグSTIスポーツグレードです。VM系(VM4/VMG)であれば作業内容は共通かと思いますのでご参照ください。※年式・仕...
WRX S4

レヴォーグのブローオフバルブ交換方法(VMG/VM4/VAG型WRX S4)cotosports純正強化品

レヴォーグのブローオフバルブを純正品からコトスポーツ(coto sports)の純正強化品へ交換したので紹介します。 作業したのはVMG型レヴォーグの2.0GT-Sグレードです。VM4やVAG型のWRX S4も作業内容は共通かと思い...
レガシィB4

BP/BL系レガシィ前期型のグリル交換方法

レガシィのグリル交換をしたのでご紹介します。 作業したのはBLE型のレガシィツーリングワゴンの3.0RスペックBですが、BL5、BP5、BPE型など、BP/BL系の前期型であればグレード不問で作業内容は共通となります。尚、後期は若干...
ジャスティ

トールのナビ外してバックカメラ変換コード取付(ルーミー/タンク/ジャスティ)

ダイハツトールに社外ナビを取り付けて、純正バックカメラとステアリングリモコンが使えるようにできる変換コードを取り付けました。新しいナビの取付や、ナビ交換などに応用できますのでご参照ください。 今回はダイハツのM900S型のトールです...
インプレッサ

【スバル】インプレッサのエンジンが掛からなくなった意外な原因と修理費用

インプレッサがプッシュスタートでエンジンが掛からなくなった時の原因が意外なものだったので、その原因と、修理費用を紹介します。もちろんリモコンキーの電池切れが原因ではありません。 車種は平成21年式のGH型の5速マニュアル車の...
フォレスター

SH5系フォレスターにETCをグローブボックス内の小物入れに取り付ける方法

フォレスターにETCを取り付けました。 取り付けた場所は外からは見えない『グローブボックスの内部』です。 作業したのはSH5系のフォレスターです。 ETCはパナソニック製を用意しました。 SH5系フォレスタ...
フォレスター

SG系フォレスターのマフラーの取外し方(脱着・交換方法)

フォレスターのマフラー交換をしましたので紹介致します。 作業したのはSG5型のフォレスターです。 同じSG系であればグレード違えど作業内容は共通になるかと思いますのでご参照ください。 SG系フォレスターのマフラー交換方法...
インプレッサ

GG/GD系インプレッサのステアリング(ハンドル)交換方法(AT:オートマ用)

インプレッサのステアリング(ハンドル)を交換したので紹介します。 作業したのはGGA型のインプレッサスポーツワゴンWRXです。※SG系のフォレスターも同様の作業となります。 ご覧の通りにハンドルが劣化して切れてしまっています。...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました