エクリプススパイダーのバッテリーを交換しました。
交換方法と交換したバッテリーサイズ、それと交換時の注意点を紹介します。
作業したのはD53A型のエクリプススパイダーです。
同型のエクリプススパイダーであれば作業内容は共通となります。
※一部のグレード、仕様によっては作業内容が異なる場合もございます。
D53A型のエクリプススパイダーのバッテリー交換方法と注意点
バッテリーの位置
D53A型のエクリプススパイダーのバッテリーはエンジンルームの左ハンドル運転席の前あたりにあります。
オプティマのレッドトップが取り付けられていました。
※型番は後半で紹介します。
メモリーバックアップをとる
エンジンコンピューターやオーディオなどの電装品の重大なトラブルを避けるためにバッテリー交換作業前にメモリーバックアップを取ります。
メモリーバックアップについて詳しくは別記事にて紹介しております。
バッテリー交換の必需品!OBD2を使ったメモリーバックアップのススメ
バッテリー交換
メモリーバックアップをとったらバッテリー交換をします。
バッテリーはステーで固定されているので、外します。
ナット2個で固定されているだけなのでカンタンに外せます。
ステーと繋がってる棒が下で引っかかってるので上手く外します。
ステーが外れました。
次にバッテリー端子を外します。
必ずマイナス端子⇒プラス端子の順番で外します。
まずはマイナス端子を外す。
続いてプラス端子を外します。
プラスは赤いカバーで隠されています。
カバーを外して端子を外します。
バッテリー端子とバッテリーステーを外したら、バッテリーを取り外すことが出来ます。
※バッテリーはとても重いです。持ち上げる時は腰を痛めないように注意しましょう。
新しいバッテリーを搭載します。
※詳細な型番は後半で紹介します。
組み付ける際は、取外しとは逆の手順で組み付けます。
バッテリー端子もプラス端子⇒マイナス端子の順番で接続します。
ステーで固定して、メモリーバックアップを取り外せば作業完了となります。
D53A型のエクリプススパイダーのバッテリー交換の注意点まとめ
最後にD53A型のエクリプススパイダーのバッテリー交換時の注意点をまとめました。
メモリーバックアップをとる
D53A型のエクリプススパイダーのバッテリー交換時はメモリーバックアップを取る事をお勧め致します。
バックアップをしておかないと学習していたエンジンコンピューターがリセットされて、エンジンの調子が悪くなる可能性があるので注意が必要です
詳しくは⇒バッテリー交換の必需品!OBD2を使ったメモリーバックアップのススメ
端子の取外し・接続順序
バッテリー端子を外す時は
マイナス端子を外してからプラス端子を外すようにします。
接続する時は取外しとは逆に、
プラス端子を接続してからマイナス端子を接続するようにします。
D53A型のエクリプススパイダーのバッテリー
元々ついていたオプティマバッテリーのレッドトップの型番は8020-255です↓
交換したバッテリーはACデルコの26-6MFです↓
実際に搭載したバッテリーなので、この2つであれば取付可能となります。
以上、D53A型のエクリプススパイダーのバッテリー交換でした。