後期型のJB43のジムニーシエラのカーナビ、オーディオデッキの取付、取外し、交換方法を紹介します。
作業するのはJB43のジムニーシエラですが、前期と後期でオーディオパネルの形状が違うのでご注意下さい。
JB43後期型ジムニーシエラのカーナビ・オーディオの取付、取外し、交換方法
写真と同じタイプのオーディオパネルかご確認下さい。
灰皿を取っておきます。
まずはオーディオパネル廻りに傷防止のマスキングテープを貼ります。
オーディオパネルはクリップで刺さってるだけなので、
内貼りはがしなどを使って丁寧にオーディオパネルを浮かせていきます。
全体的に浮かせることが出来たらそのまま外すことができますが、
ハザートスイッチのカプラーと、シガーソケットのカプラーがあるので外します。
※エアコンスイッチやデフスイッチはそのままでOKです。
すると、写真のような状態になるので、赤丸のネジ4本を取ります。
あとはデッキ自体を手前に引っ張れば取り外せますが、デッキ裏にカプラーが付いているので抜きましょう。
これで取り外しが出来ました。
他のカーナビやオーディオデッキと交換する場合は、取り外したデッキの左右についているオーディオステーを取り外して、付替える必要があります。
組み付ける逆の手順で組み付けていきます。
純正ナビ・オーディオから社外品に変える場合は、車種別オーディオハーネスが必要になります。
車速センサーとバック信号の位置、取りかたはアルパインのホームページに載っているのでご覧ください。
⇒車種別取付情報(アルパインHP)
全て組み付けたら、電源を入れて動作確認をして完成となります。
ナビはAmazonで買えます。