PR

JB5系ライフのナビ、オーディオ、カーステデッキの取付、取外、交換方法

スポンサーリンク
ライフ
記事内に広告が含まれています。

ホンダの軽自動車『ライフ』のナビ、オーディオ、カーステレオデッキの取付、取外し、交換方法を紹介します。

型式はJB5系(JB5、JB6、JB7)です。
グレードは特に不問です。
DSCF3624

しかしライフにはオートエアコンとマニュアルエアコンがあり、作業方法が異なります。
今回紹介するのはオートエアコンタイプとなりますので、今一度ご確認下さい。
DSCF4168

スポンサーリンク

ライフのナビ・オーディオ交換

まずは下に付いている小物入れを取り外します。
DSCF4169

小物入れの両サイドについているクリップを取り外します。
DSCF4171

DSCF4173

ドリンクホルダー裏のネジを外します。
DSCF4175

DSCF4176

これで小物入れが外せます。
DSCF4181

DSCF4184

次にエアコンスイッチパネルを取り外すために、小物入れを外した上側を覗き込みます。
するとネジがあるので外します。
DSCF4190

DSCF4186

あとはクリップで付いているだけなのでシフトレバーをうまく動かしながらエアコンスイッチパネルを取り外します。
DSCF4194

DSCF4200
DSCF4203

エアコンスイッチのカプラーを抜くのを忘れずに
DSCF4197

次にオーディオパネルを外しますが、ここでコツが必要になります。
通常のドライバーが入らない場所がネジで留まっているのでラチェットドライバーや写真のような板ラチェットを使用します。
DSCF4204

DSCF4207

この2本を外すとあとはクリップで留まっているだけですので、内貼りはがしなどを使用しながら外します。
DSCF4208

DSCF4210
DSCF4212

茶色いカプラーも外しましょう。
DSCF4214

オーディオパネルとデッキは繋がってるので、そのまま手前にオーディオ(ナビ)デッキごと引き抜いたら、オーディオ裏にはまっているカプラーを全て抜きます。
DSCF4216

DSCF4217

オーディオパネルとオーディオ(ナビ)デッキを外したら、オーディオパネルとデッキを繋げている、オーディオステーを取り外します。
両サイドに4本ずつ留まっているネジを外せばデッキの取り外しが出来ます。
DSCF4220

これで取り外しは完了です。
DSCF4225

取り付ける際は逆の手順で取り付けていけばいいだけです。

社外のカーナビ・オーディオに交換する際は専用のハーネスキットが必要になります。

DSCF4257
DSCF4260
DSCF4261
DSCF4269

DSCF4266
オーディオからカーナビに付け替える時は、車速センサー、バック信号の検出が必要になります。

ネジの付け忘れ、カプラーの取付忘れに注意してください。

社外のナビ・オーディオにする場合は↓の車種別カプラーをご用意ください

作業は内貼りはがしがあると捗るのでおすすめです。

タイトルとURLをコピーしました