JB5系ライフにHIDを取付けます。
JB5以外に、JB6、JB7、JB8も共通です。グレードもC、F、ディーバなどHIDを使われてないライフも共通なので参考にしてみてください。
今回取り付けたのはこちらのJB5の後期モデルです。
※グレードCにディーバのバンパーが移植されています。
JB5系ライフにHIDを取り付ける方法
HIDを用意します。
まずはボンネットを開けてバッテリーの端子を外します。
次にヘッドライトのカプラーを抜いて、取り付けられているH4バルブと防水ゴムカバーを外します。
それに伴い、作業の邪魔になるのでヒューズボックスを外しておきます。完璧に外さなくても、浮かせられるようにしておくだけでOKです。
で、外したハロゲンバルブとHIDの比較
HIDのバナー(バルブ)に防水ゴムカバーを取り付ける為に、ばらします。
この後ゴムカバーを取り付けます。
先に取り付けておかないと、車両側に取り付けられないので先にこの作業は済ませておきます。
これを車両側に取り付けます。取り外したのと逆手順で取り付けて、ゴムカバーをしっかり閉めます。
次に配線を取り回すのにグリルを外しておきます。
グリルで隠れるように運転席側のバラストから助手席側にプラスの電源配線を通します。
配線が遊ばないようにタイラップで固定します。
次にマイナスのアース線をボディアースします。
運転席側のバラストを取り付けるのに適当な場所が無かったのでヒューズボックスに固定しました。
これで運転席側の取付は完了です。
次に助手席側。バッテリーの横にバラストを取り付けました。
あとは配線同士を接続していきます。
カプラー類はカチッと音がするまでしっかり閉めます
運転席側の車両側のカプラーが空くので防水処理をしておきます。
接続が全て完了したら、電源配線をバッテリーに取り付けます。
最後に助手席側のアース配線を繋げて完了です。
HIDライトの点灯チェックをします。
ロービーム、ハイビーム、パッシングをします。
動作を確認したら完成です。
このライフはフォグライトもHID化されているので、色合いもマッチしてとてもかっこよくなりました。
HID取付は高電圧の部品を取り扱うので取付の際はバッテリーの端子を外すことを忘れないよにして、細心の注意を払って作業をすれば難しくはないと思います。
ぜひDIYにチャレンジしてみてください。もちろん、無理だと思ったら作業はやめておきましょう。
おまけ:ライフJB5にエアサスの作動動画