プロボックスのオーディオデッキを外しました。
これを応用するとデッキの交換やカーナビの取付も出来るようになります。
作業したのはプロボックスですが、サクシードも同じ作業方法になります。
型式はNCP51、NLP51、NCP55、NLP55です。
グレードは不問です。
プロボックス・サクシードのオーディオデッキ取外し方法
下の写真と同じレイアウトかご確認ください。
最初にマスキングテープなどでオーディオパネル周辺のパネルを保護します。
両サイドのエアコンのツマミを外します。
すると中にネジがあるので外します。
灰皿を外します。
ここにもネジがあります。
あとはクリップではまってるだけなので、内貼りはがしなどを使って、浮かせるようにしてオーディオパネルを外します。
ハザードスイッチなどのカプラーを外します。
シガーソケットのカプラーも外します。
これでオーディオパネルが外れました。
デッキ両サイドに付いてるオーディオステーを外します。
すると手前に引くとデッキが外れるようになります。
デッキの裏にささってる電源カプラーを外します。
これで取り外し完了しました。
取付は逆の手順で組み付けていきます。
社外ナビ・社外オーディオを取り付ける場合
・取り外したデッキの両サイドについているオーディオステーを取り外して新しく取り付けるデッキに付け替える必要があります。
・車種別オーディオハーネスキットが必要になります。
・車速信号、バック信号、パーキング信号をとる場合はアルパインのホームページを見ると分かりやすいです。
⇒http://www.alpine.co.jp/support/fitting/
・地デジやGPSのアンテナを取り付ける場合、フロントピラーの脱着が必要になります。
こちらの記事が参考になると思います。
⇒サクシード・プロボックスにETCを取り付ける方法
細かいネジなど、紛失しないように注意しましょう。
カーナビをお探しでしたらAmazonでもご購入頂けます。