ダイハツネイキッドに付いていた純正のカーオーディオ、カーステレオデッキを取り外して、社外のオーディオを取り付けました。
今回はオーディオですが、カーナビの取付にも応用できますのでご参照ください。
L750S,L760S系のネイキッドであれば作業は共通となります。
ネイキッドのデッキ交換
オーディオパネルは前面にネジで留まっているのでそれを外します。

ネジを外したら、オーディオパネルを手前に引けば取り外せます。

シガーソケットなどのカプラーは、オーディオパネルが邪魔じゃなければ外しても外さなくても大丈夫です。
オーディオパネルが外れると、4本のネジで留まってるオーディオステーがむき出しになるので、これを外します。
ステーのネジを緩めたらデッキ本体を手前に引けば外せますので、裏のカプラーを外せば、取外し完了です。
取り外したオーディオデッキに付いていたオーディオステーをはずします。(両サイド)
取り付けられていたのが純正オーディオだとすると、社外のナビ・オーディオデッキに交換する際、下記の車種別配線キットが必要になります。

※カーナビを接続する際は車速センサーやバック信号を接続しなければいけません。
あとは配線を繋げて、分解とは逆の手順で組み付けてけば完成となります。

とても簡単に交換できました。
作業には内貼りはがしがあると作業がはかどるのでおすすめです。