ミニキャブバンのキーレスのボタン電池を交換したので、その方法を紹介します。
作業したのはU61Vのミニキャブバンです。
しかしミニキャブとタウンボックは5ナンバーのワゴンか4ナンバーのバンかの違いで、基本的な構造は同じです。
タウンボックスの型式はU61W、U62Wです。
ミニキャブバンの型式はU61V、U62Vです。
それぞれグレードの違いで作業方法が変わるわけではないので、関係ありません。
タウンボックス・ミニキャブバンのキーレス電池交換
こちらのキーレスのボタン電池を交換します。
![img_4844](https://kurumaneta.com/wp-content/uploads/2016/10/IMG_4844-1024x768.jpg)
ネジ1つで留まってるだけなので、精密ドライバーをつかって外します。
※必ず精密ドライバーを使用します。でないと、ネジ山が壊れて外れなくなる可能性があります。
![img_4845](https://kurumaneta.com/wp-content/uploads/2016/10/IMG_4845-1024x768.jpg)
ネジを外すと二つに分かれます。
※ネジはとても小さいので紛失に注意します。
中のキーレスユニットを取り出します。
キーレスユニットをマイナスドライバーなどを使って二つに分けます。
するとボタン電池が出てくるので、これを交換します。
ボタン電池の交換は、もともとついているものを外して新しい物を取り付けるだけです。
ボタン電池はCR1616です。
新しいボタン電池に入れ替えたら逆手順で組み上げれば作業完成です。
ネジを外す時、留める時は必ず精密ドライバーを使用してください。
サイズが合わないとネジ山がなくなってしまい、取り外しが出来なくなる恐れがあります。
確認
全て組み付け終わったらキーレスのボタンを押して鍵がロック・アンロックできるか確認しましょう!
電池切れても再セットアップは不要なので、使えるようになっているはずです。
万が一作動しない場合は再度分解、組み付けをしてみましょう。
それでも動かなければキーレスの故障か、車両側のコンピュータの故障が考えられるのでディーラーで点検されることをオススメします。