日産の逆輸入車、マイクラC+Cにカーナビを取り付けましたので紹介します。
この方法ならカーナビはもちろん、CDやMDなどのオーディオデッキを取り付けることも出来ます。
また、フィルムアンテナを貼る為に、ルーフトリム(内張り)、フロントピラートリム、ダッシュボードの一部の脱着していますので、ドライブレコーダーやETC2.0の取付にも応用が出来ます。
マイクラC+Cのカーナビ取付
オーディオパネル外し
まずはオーディオパネルを外します。
元々デッキの付いていない車両なのでこの状態からスタート。
パネル周辺に傷防止でマスキングテープなどを貼って保護します。
まずは上の細長いパネルを外します。
内張り剥がしなどを使って浮かせるように外します。
次にエアコンパネルの上あたりを見るとあるネジを外します。
オーディオパネルが外れました。
バイザー・ピラー・ダッシュボード一部トリム外し
フィルムアンテナを貼るために必要な作業となります。
電動オープンを開けて作業したほうがいいです。
まずはバイザーを外します。
フロントガラス上部のトリムを内貼りはがしなどを使いながら外していきます。
ルームランプはカプラーを抜きます。
こんな感じに外れました。
次にピラートリムを浮かせるようにして外します。
ピラートリムを外したらダッシュボード上部のトリムも浮かせるようにして外します。
赤丸の場所に謎のセンサーが付いていてカプラーが来てるので外します。
全体的に浮かせるように無理に力を入れないようにして外します。
フィルムアンテナ・GPSアンテナ取付
今回マイクラC+Cに取り付けたカーナビはワンセグの見れるデッキの為、フィルムアンテナを貼ります。
アンテナの位置を決めます。
アンテナ線をピラートリムで隠れるようにピラーに沿わせます
線が遊ばないように結束バンドなどを使って固定します。
ピラーからダッシュボード内を這わせてカーナビの裏あたりにいくように通します。
その際、配線が余ったりしたら丸めて邪魔にならない場所に固定しておきましょう。
※今回取り付けたGPSアンテナはフィルムアンテナですが、ダッシュボード上に置くタイプの場合は、その位置を想定して配線を通します。
ワンセグアンテナ線、GPSアンテナ線をナビに接続できる位置においておきます。
ハーネスの接続
まずは車速センサーとバック(リバース)信号を取ります。
マイクラC+Cはナビ用に車速とリバースの信号がカプラーになってるので簡単に接続出来ます。
青が車速、黄色がリバース、紫がパーキングブレーキです。
年式で色が変わる可能性もあるので念のためテスターを使ってチェックしましょう。
またカロッツェリア車種別JUST FITもご参考下さい
※パーキングを接続し忘れてアースに落としてしまうと、走行中もナビ操作やTVを見ることが出来てしまいます。
次に車種別オーディオハーネスを使ってナビと接続できるようにします。
ナビ本体の取付
最初に外したオーディオパネルの左右に固定されていたオーディオステーを新しく取り付けるデッキに付け替えます。
普通に取り付けるとデッキ廻りに隙間が空くので日産車用化粧パネルを用意
ナビ本体の裏から出てる配線と車両側の配線を接続してきます。
付け忘れや接続が甘い箇所が無いように、1本1本確実に接続していきます。
電源が入らない原因の多くが、接触不良によるものか、アースが落ちていない場合がほとんどです。
あとは取り外した時と逆の手順でガンガン組み付けていきます。
オーディオ以外にも各トリムに付いていたカプラーやネジ、クリップなどの付け忘れが無いように確認しながら作業しましょう。
完成
動作確認をして完成となります。
ドライバーなどの工具に加えて内張はがしなどあると作業がはかどるのでオススメです。