トヨタ

スポンサーリンク
スペイド

14系スペイド/ポルテのバッテリー交換方法と注意点

スペイドのバッテリー交換をしたのでやり方と注意点を紹介します。作業したのはNCP141型のスペイドですが、同じ14系のポルテも作業内容も共通となります。14系参考型式NSP141/NCP141/NCP145/NSP140一部仕様やグレードに...
ジャスティ

トールのナビ外してバックカメラ変換コード取付(ルーミー/タンク/ジャスティ)

ダイハツトールに社外ナビを取り付けて、純正バックカメラとステアリングリモコンが使えるようにできる変換コードを取り付けました。新しいナビの取付や、ナビ交換などに応用できますのでご参照ください。今回はダイハツのM900S型のトールですが、トヨタ...
アルファード

30型アルファードにTVキットを取付ける方法(メーカーオプションJBLサウンド)

30型アルファードに走行中もTV視聴やナビ操作が出来るようになるTVキットを取り付けたので紹介します。作業したのはメーカーオプションのナビ(JBLサウンド付き)です。ディスプレイオーディオだけの場合は作業内容は異なります。もちろんベルファイ...
カローラアクシオ

160系カローラアクシオ/フィールダーのバッテリー交換方法と注意点

カローラアクシオのバッテリー交換をしたので交換方法と注意点を紹介します。作業したのはNZE161型のカローラアクシオです。160系のカローラアクシオとカローラフィールダーであれば作業内容は共通かと思います。参考車種:カローラアクシオ、カロー...
マークXジオ

マークXジオのホーン交換方法

マークXジオにホーンを取り付けたので紹介します。作業したのはGGA10型3500ccのジオですが、他の型式でも作業内容はほぼ共通です。※一部グレード・仕様によって作業内容が異なる場合があります。取り付けたのはミツバのアルファーⅡホーンです参...
マークXジオ

マークXジオのバッテリー交換方法と注意点

マークXジオのバッテリー交換をしたので交換方法と注意点を紹介します。作業したのはGGA10型のマークXジオですが、ジオであればエンジンルームの配置もほぼ同じで、作業内容もほぼ共通なのでご参照ください。参考年式:H19年9月~H25年11月参...
ヴィッツ

90/91系ヴィッツのカーナビ取付/交換方法(ドラレコ取付にも)

ヴィッツのインパネを分解してカーナビを交換したので紹介します。※地デジ用フィルムアンテナも張り付けたのでピラートリムやグローブボックスも外しています。ドライブレコーダーやETCを配線を出さずにスマートに取り付けたいときもこの方法で作業します...
IQ

トヨタIQのバッテリー交換方法と注意点

IQのバッテリー交換をしたので、交換方法と注意点を紹介します。IQのバッテリー交換方法メモリーバックアップまずは電装品の保護とトラブル防止の為にメモリーバックアップをとります。メモリーバックアップについては後述します。今回はOBD2カプラー...
スポンサーリンク