レガシィツーリングワゴン

スポンサーリンク
レガシィB4

BP/BL系レガシィ(ツーリングワゴン/B4/アウトバック)のドアミラーの交換方法

レガシィのフロントドアに取り付けられているドアミラーを取り外して、交換したので紹介します。作業したのはBL5型のレガシィB4ですが、BP5型のレガシィツーリングワゴンやアウトバックも作業内容は共通となります。※一部年式、グレード、仕様により...
レガシィB4

BP/BL系レガシィ(ツーリングワゴン/B4/アウトバック)のフロントドアスピーカー交換方法

レガシィのフロントドアのスピーカーを外したので紹介します。この方法を使う事で取り外しだけでなく、交換も出来ます。作業したのはBL5型のレガシィB4ですが、BP5型のレガシィツーリングワゴンやアウトバックも作業内容は共通となります。一部年式、...
レガシィB4

BP/BL系レガシィ(ツーリングワゴン/B4/アウトバック)のフロントドア内張りの外し方

レガシィのフロントドアの内張り(トリム)を外したので紹介します。この方法を使う事でドアミラーの交換や、ドアスピーカーの交換、パワーウィンドーモーターの交換などの際に活躍します。作業したのはBL5型のレガシィB4ですが、BP5型のレガシィツー...
レガシィアウトバック

BP5系レガシィツーリングワゴン(アウトバック)にバックカメラを取り付ける方法(ドラレコにも)

レガシィツーリングワゴンにバックカメラを取り付けたので紹介します。応用することで後部のドライブレコーダーも取り付ける事が出来るようになります。作業したレガシィは平成18年式のBP5のD型のツーリングワゴンです。前期も大まかな作業内容は共通で...
レガシィB4

BP/BL系レガシィ(ツーリングワゴン/B4/アウトバック)のドア内張り外し方

BP5型レガシィツーリングワゴン左のリアドアの内張りを脱着したので紹介します。内張を外すことでパワーウィンドウやドアロック修理を始め、スピーカー交換やデッドニング施工などのカスタムも作業出来るようになります作業したレガシィは平成17年式BP...
レガシィB4

BP/BL系レガシィ(ツーリングワゴン・B4・アウトバック)にカーナビを取り付ける方法

BP5のレガシィツーリングワゴンにECLIPSEのカーナビを取り付けたので紹介します。取り付けたレガシィは平成17年式BP5のC型のツーリングワゴンですが、BL5のレガシィB4やアウトバックも大まかな作業内容は共通となります。一部のグレード...
レガシィB4

BP/BL系レガシィ(B4/ツーリングワゴン)のキーレス電池交換方法

BP5、BL5、BPE、BLEレガシィの鍵(キーレスリモコンキー)のボタン電池交換方法です。BR型やBM型のレガシィのスマートキーの交換方法は別の記事で紹介しています。B4もツーリングワゴンもアウトバックも作業内容は共通となります。BP系レ...
スバル

BP/BL系レガシィのフォグランプ交換・バンパー外し・グリル外し

レガシィツーリングワゴンのフォグランプ交換をしたので紹介します。作業したのは前期型BPE型の3.0RスペックBです。バンパーのデザイン形状は異なりますが、BP系のツーリングワゴン、BL系レガシィB4など、他のグレードもクリップで留まっている...
スポンサーリンク