カー用品コンピューター診断機(コードリーダー)の使い方 エスティマのエンジンチェックランプが点灯して、日立のコンピューター診断機を使用したので紹介します。 作業した車は30系のエスティマです。走行中にエンジンチェックランプが点きました。 エスティマのエンジンチェックランプが点灯した...2016.10.14カー用品自動車ネタ
カー用品バッテリー交換の必需品!OBD2を使ったメモリーバックアップのススメ バッテリー交換の際に、超便利なグッズの紹介です。 OBD2を利用したメモリーバックアップ方法 まずは常時供給電源の必要性についてご説明します。 エンジンを切っても電気が流れている 実は車のエンジンを切ってナビやメー...2016.09.11カー用品自動車ネタ
カー用品錆で穴の開いたマフラーをアルミテープで補修/応急処置 マフラーから変な音がしていたので確認したところ、錆が原因の腐食で穴が開いていたので、補修しました。 マフラーをアルミテープで補修 用意するのはアルミテープ マフラー用の耐熱性のあるものを使用します。 ...2015.11.17カー用品自動車ネタ
カー用品自動車タイヤのパンク修理のやり方・方法 タイヤのパンク修理方法を写真付きで説明します。 今回使った道具はコレ 修理剤(プラグ) そして修理するタイヤはコチラ。赤い丸のところに釘が刺さってしまっています。よくあるパンクですね。 まずはこの釘...2015.05.25カー用品自動車ネタ