フォレスターのスタビライザリンクを交換しましたので紹介します。
作業したのはSH5型のフォレスターXTです。
同じ型式であれば作業内容は共通かと思いますが、グレード、仕様により一部異なる可能性もございます。
SH5フォレスターのスタビライザリンクの交換方法
ジャッキで上げます。
ホイールを外します。
これを外します。
下から見るとこんな感じ
上と下が固定されているのですが、サビで固そうです。

そんな時はあらかじめ潤滑油を差しておくと外れやすくなります。
潤滑油は556が有名ですね
潤滑油を塗ってすぐ外さないで、しばらく放置して油を浸透させてから作業した方がよいです。
まずは下から外していきます。
潤滑油のお陰か、簡単に外れました。
抜きます
続いてこちら側も
固定したナットが外れました。
抜きます。
新しい物と交換します。
組み付ける際は、取外しと逆の手順で作業します。
足回りの整備となるのでしっかり締め付けます。
また、分解整備に該当するので認証整備工場などに依頼しましょう。