インプレッサのカーナビを外したので紹介します。
この方法を応用するとカーナビの交換にも利用できますのでご参照ください。
作業したのはGH8型のインプレッサハッチバックのGTグレードです。
ハッチバック型であれば他グレードでも作業内容は共通かと思います。
GH8型系インプレッサのカーナビを外す方法
こちらのカーナビを外します。
まずはオーディオパネルを外します。
周りのパネルに傷がつかないようにマスキングテープで保護します。
オーディオパネルはクリップでささってるので、内貼りはがしを使って少しずつ浮かせるように外していきます。
外れました。
カーナビ本体についてるオーディオステーで、車両側に固定されています。
オーディオステーは赤丸の位置のネジで留ってるので外します。
上記のネジを外すと、ナビを手前に引き出すと外れるようになるので、裏側に刺さってるカプラー類を外します。
これでナビ取り外しが完成となります。
新しくカーナビを取り付けたい場合
取り外したナビの両サイドについていたオーディオステーは外して、新しく取り付けるデッキに付け替えるひつようがあります。
純正ナビから社外ナビに交換する場合は、車種別オーディオハーネスキットが必要になります。
エーモン AODEA(オーディア) オーディオハーネス スバル車用(14P) 2213
posted with カエレバ
エーモン工業(amonkogyo) 2012-07-20
また、オーディオ裏に来ている車速センサーカプラーに取り付けられる変換カプラーもあると良いです。
エーモン AODEA(オーディア) 車速配線カプラー スバル車用(15P) 2088
posted with カエレバ
エーモン工業(amonkogyo) 2012-08-20
フィルムアンテナを貼るときはピラートリムを外す必要もあるので、コチラの記事をご覧ください。
他の車種の作業風景ですが、大まかな作業内容は共通となります。
⇒フロントピラーの内張りの取外し方。