150系プラドのバックランプをLED球に交換したので紹介します。
作業したのは150系の中期型のプラド(ディーゼル)です。
前期型もガソリンも作業内容は共通かと思います。
150系プラドのバックランプ交換方法
バックランプを交換する為にはテールレンズを外す必要があります。
左テールレンズの外し方
バックドアを開けると、テールレンズがボルトで固定されているのが見えるのでこれを外します。


あとはテールレンズがピンで差さっている状態なので、真後ろに引き抜くようにすれば外れます。
するとテールレンズが1個のカプラーで留まってるのでこれを外せばテールレンズが外れます。
右テールレンズの外し方
右側もバックドアを開けるとボルトが見えるのでこれを外します。
あとは左側同様にピンで刺さってるだけなので引き抜くように外します。
右側はバックドアがあってやりづらいので慎重に作業します。
バックランプ交換
テールレンズを外したらバックランプを交換するだけです。
バックランプはこのソケットです。
ひねると外れます。
あとは球をLEDに交換するだけです。
※LEDの電球はプラスとマイナスがあるので、一度取り付けたら点灯するか確認します。
完成
バックランプをLEDに交換したら、テールレンズを元通りに組み付ければ完成となります。

LEDの球はソケットの奥までしっかり入れましょう。
使用したLED球
今回使ったのはピカキュウのLEDです。
ピカキュウはLEDの専門店で車種別に販売されている上に、品質が良いのでオススメです。
バックランプを社外品に交換する際の注意
安く販売されているLEDランプ使っていると、チラつきや、不点灯などの不具合が起きやすいです。
また、最悪の場合ショートして発火する恐れもありますので専門店の商品や、メーカー品を使用するようにしましょう。