寒い冬は車にとってもトラブル続出の季節です。
そんな時にトランクにちょっと忍ばせておくだけで大活躍するアイテムがあるので紹介します。
冬の厳選7アイテム
この記事では以下の7アイテムを紹介します。
・タイヤチェーン
・解氷スプレー
・スノーブラシ
・スクレーパー
・フロントガラスカバー
・ブースターケーブル
・三角停止版
タイヤチェーン
冬のお供と言えばこれ!
普段雪の降らない地域に住んでいる場合、スタッドレスタイヤをわざわざ買うのはもったいないですよね!
でも「万が一雪が降ったら」「年に1~2回くらいスキー場へ行く」という場合、便利なのがタイヤチェーンです!
※チェーンサイズはカーメイトのホームページで検索出来ます。
昔は鉄製のごつごつした重たくて取付の面倒なイメージでしたが、
最近のチェーンはゴム製で鉄製に比べてタイヤにも優しいのが特徴です!
スタッドレスタイヤでも進めない雪道を進む事が可能に!
これは心強い!
霜とりスプレー・解氷スプレー
冬場にフロントガラスが凍っちゃって前が見えないって事多いですよね
そこで手っ取り早く解氷するのに便利なのがこの解氷スプレーです。
凍ったフロントガラスにプシューっとするだけでみるみる氷が解けていきます。
スノーブラシ
フロントガラスはもちろん、ボディに積もった雪を落とすのに便利です。
解氷スプレーと一緒に使えばよりスピーディ!
手でやろうとすると、冷たくて凍傷になるので絶対に止めましょう。
スクレーパー
こちらもフロントガラスの氷をがりがり落とすのに使えるアイテム!
ボディに使用すると、塗装が傷つく恐れがあるので使い方に注意が必要です。
フロントガラスカバー
雪やガラスの氷を防ぐのに一番効率的なのがこのフロントガラスカバーです。
正直、これがあれば解氷スプレーもスクレーパーも不要です(笑
使い方も簡単で、車に乗る前にカバーを外すだけ!
ガラスだけでなく、今まで盲点だったドアミラーの凍結も防止してくれます。
また、冬だけでなく、夏場に使っても駐車中の車内温度の上昇を防いでくれるのが嬉しいポイント!
ブースターケーブル
冬場はバッテリーが上がりやすい季節です。
これを持っていれば、近くにいる車に助けを求める事が出来ます。
三角停止版
万が一、エンジントラブルや走行不能になった時にあると便利なのがこの三角停止版
少しでも遠くからでも目立つ工夫をして追突されるリスクを減らしましょう