150系(TRJ150W)ランドクルーザープラドの助手席側の内張りの取外し方を紹介します。
これを知っているとカーナビを取り付けたときのアンテナ配線やバックカメラを通す時や地デジのチューナーを取り付けたりする時にも役に立つかと思います。
150系プラドの助手席側の内貼りの剥がし方
まずは助手席側のステップの内貼りを取ります。
クリップだけでついているので手で力を入れながら持ち上げれば外れます。

配線を後ろにもっていくときなどに隠すのに便利です。

つぎに足元左側の内貼りを外します。
ちいさなクリップネジを外せば簡単に取れます。

グローブボックス下の内貼りも、この見えるネジを外すだけです。

これを外すだけで配線を隠したりするのに便利です。

次にグローブボックス上の細長いパネルを内貼りはがしを使って、丁寧に外します。

そして、ダッシュボード左側面のパネルを外します。

グローブボックスも外せば、配線も通しやすくなります。

内装をバラすことで、ナビ交換やドライブレコーダーを取り付ける際の配線を裏を通してスマートに見せる事が出来ます。
ドライバーやレンチなどの工具に加えて、内張はがしのセットがあればスムーズに作業進められてオススメです。
運転席側の内張のはがし方も紹介しています↓