2014年8月(平成26年8月)に発売されたWRX STIです。
早速スバルのディーラーへ見に行きました。
以下カタログから引用↓
WRXシリーズ共通の商品コンセプト「Pure Power in Your Control」を高次元で具現化した、同シリーズのトップグレードモデル「WRX STI」。
ラインアップは、「STI」と大型リアスポイラーを装備した「STI タイプS」を設定。
エンジンは、2L 水平対向4気筒DOHCターボを搭載し、緻密なエンジンチューニングにより、最高出力227kW(308馬力)/6400rpmの高出力と、4400rpmで422N・m(43.0kgf・m)に達する高トルクなど、圧倒的なパフォーマンスを提供。
トランスミッションは、水平対向エンジンのハイパワーを受け止める、強化6速マニュアルトランスミッションを採用。
専用装備として、マルチモードDCCDシステムを従来型から継続採用。
路面状況やドライバーの好みに応じて、センターデフの制御特性を自由に選択する事が可能。
エクステリアは、スバルの統一デザインモチーフであるヘキサゴングリルから始まるダイナミックで立体感ある造形を、ノーズコーンを採用することで構築。
精悍な形状の新開発ホークアイヘッドランプと合わせ、WRX STIらしいアグレッシブな「ワイド&ロー」スタイリングを実現。
新規開発の剛性強化と軽量化を両立した18インチアルミホイールを装備する。
インテリアの各所や操作部を中心に、スポーツカーを象徴するカーボン調加飾パネルや金属調アクセントを配置し、高い質感を実現するとともに、走りを想起させる空間に仕立てた。
シートやシフトノブ、インパネ中央部への赤アクセントをWRX STI専用仕様とした。
また、ステアリングには、スポーティな印象を高めるDシェイプステアリングを初採用。ボディカラーは、「WRブルー・パール」と「クリスタルホワイト・パール」をWRXシリーズに初採用し、全6色を用意。
今回試乗出来なかったのでインプレッションの動画があったので紹介します↓