PR

SG系フォレスターにカーナビを取り付ける方法(マニュアルエアコン車)

スポンサーリンク
フォレスター
記事内に広告が含まれています。

フォレスターについていた純正のオーディオデッキを取り外して社外のカーナビを取り付けたので紹介致します。

作業したのはSG5型(前期)のフォレスターで、マニュアルエアコン車となります。
前期後期で構造は変わらないと思いますが、メーカーオプションのナビが付いていると作業内容が異なります
また、オートエアコンとマニュアルエアコンで作業が異なります。
※今回作業するマニュアルエアコンの方が作業が大変です。

スポンサーリンク

SG系フォレスターにカーナビを取り付ける方法

こちらの純正オーディオデッキを取り外します。

ドライバーなどの通常の工具に加えて内張はがしがあると作業がはかどるのでオススメです。

マニュアルエアコンの場合は、エアコンの裏から出ているエアコンワイヤーがあるのでそれを外す必要があります。
先に手順を紹介します。

1.シフトパネルを外す
2.グローブボックスを外すと出てくる左側のワイヤーを外す
3.ハンドル下のパネルを外すと出てくる右側のワイヤーを外す
4.エアコン及びオーディオパネルを外す
5.オーディオデッキが外せるようになる。

順に紹介していきます。

シフトパネルを外す

周辺パネルに傷防止のマスキングテープを貼ります。

今回はMT車の為シフトノブをくるくる回して外します

シフトパネルを掴んで上に持ち上げるとクリップが外れ、パネルが外れるようになります。

パネルを外すとシガーソケットのカプラーが差さっているので外します。

次にエアコンユニットパネルを外すのですが、マニュアルエアコン車の場合は周りの部品も外して、エアコンワイヤーを外さなければいけません。

左側のエアコンワイヤー外し

グローブボックスを外します。

開けます

赤丸の部分を外します。

下側も外します。

グローブボックスを外すとエアコンワイヤーが見えます。

外します。

右側のエアコンワイヤー外し

エアコンワイヤーは右側にも来ていますので、このハンドル下のパネルを外します。

ネジを外したら内貼りはがしを使って浮かせるように外していきんす。

パネルが外れたら裏側にカプラーがあるので外します。

パネルを外すとエアコンワイヤーが見えるので外します。

エアコン・オーディオパネル外し

ワイヤーを外したことでエアコンパネル及びオーディオパネルが外せるようになります。

ネジを外します。

内貼りはがしを使って全体的に浮かせるように外していきます。

ハザードスイッチカプラーを外します。

エアコンパネル裏のカプラーを外します

これでパネルの取り外しが完了です。

オーディオデッキ外し

上記のパネルを外したことで、デッキが外せるようになります。

赤丸のネジを外します。

ネジを外したらデッキを支えながら手前に引き抜くと外せますので、デッキ裏で繋がってるカプラーを外します。

これで純正オーディオデッキの取り外しが完了となります。

カーナビの取付

地デジ用フィルムアンテナ取付

フィルムアンテナを貼り付けます。

ピラートリム外し

フロントピラーのトリムを外します。

まずは淵についているウェザストリップゴムを外します。

ゴムは全て外さないで、ピラー部分だけ浮かせれば充分です。

トリムはクリップでピラーにはまってるだけなので、テコの原理を使って浮かせるように外します。

上部から外していったら、根本がささってるようにはまってるので上に引き抜くようにして外します。

フィルムアンテナの貼り付け

写真のようにフロントガラスの外側にマスキングテープを貼ってペンで印をつけると貼り付けやすいです。

フィルムを貼る箇所の汚れを取って脱脂します。

説明書通りにフィルムアンテナを貼ります。

フィルムにアンテナの端子を貼り付けます

アンテナ線はルーフトリムとフロントガラスの間に隠していきます。

フィルムアンテナがいくつかある場合は同じ要領で設置していきます

アンテナ線は先ほどのピラーを通すように取り回します。

ピラーとダッシュボードの隙間に線を入れます。

するとグローブボックスの裏に線が出てくるので、たぐりよせてグローブボックス裏を通しながらオーディオの裏に配線します。
※長くて余った配線は丸めて邪魔にならない場所に固定します。

※オーディオ裏

各ハーネス接続

車速信号、バック信号、パーキング信号

車速とバックはハンドル下らへんにあるユニットからとりました

かなり狭いです。

15Pコネクター(白色)のメス側を配線側から見て上から2段目右から2番目の緑/橙の配線から車速を取りました。

バックはギヤをバックに入れた時に電気が通る線です。
検電テスターを使って探し出します。

カロッツェリアの車種別JUST FITにも紹介あるのでご参照ください
https://justfit.carrozzeria.pioneer/

※パーキング信号線はアースに落とすことで走行中もナビ操作が出来るようになりますが、運転中のナビ操作は危険なのでやめましょう。

車種別オーディオハーネスキット

車種別オーディオハーネスキットを用意して、カーナビの配線と接続します。

カーナビの配線と接続したオーディオハーネスキットを車両側のオーディオカプラーに接続します。

アース線を落とす必要がある場合は、ボディの鉄部分にアースを落とします。

※取り付けるナビによって作業が異なるため、取付説明書をよくご覧下さい。

その他部品の設置

ETC、USB、マイクなどがあったら設置しておきます。

配線が余る場合は邪魔にならない場所に丸めて固定しておきましょう

デッキの取付

最初に外した純正のオーディオデッキの左右に着いていたオーディオステーを新しく取り付けるナビデッキに移植します。

アンテナや配線など全てセット出来たらデッキ本体を取り付けます。
カプラーの差し忘れ等注意しましょう

ステーを固定して、電源が入るかチェックします。

問題無ければそのまますべて元通りに組み上げていきます。

電源が入らなかったら?

各配線、カプラーがしっかり接続されているか再確認します。
※見るだけでなく再度脱着してみた方が効果的です。

アースが落ちているか、接触不良を起こしていないか確認します。

ヒューズが切れていないか確認します。
※作業中に+と-がショートしてヒューズが飛んでいる場合もあります

それでも作動しない場合は初期不良の可能性があるので販売元・メーカーに問い合わせてみましょう。

ドライバーなどの通常の工具に加えて内張はがしがあると作業がはかどるのでオススメです。

最後までご覧頂き有難うございました!

この記事は役に立ちましたか?
「このページをまた見たい」
と思った時にすぐにアクセス出来るように、今お使いのパソコン、スマホでこのページを【ブックマーク】【お気に入り】に追加しておいて頂ければ、次回見る時にわざわざ検索をして探さなくても済むのでスムーズです(^^♪
保険の窓口インズウェブ

自動車保険は比較で「安くなる」!
保険の窓口インズウェブならリアルタイムでも簡単一覧比較!
最大20社から一括見積!
一番安い自動車保険を探そう!

中古車買取カーネクスト

「カーネクストが買うわ!」
CMでおなじみのカーネクスト!
どんな車も0円以上買取保証!
来店不要の簡単査定♪

フォレスター
車ネタ.com
タイトルとURLをコピーしました