PR

DA64Wエブリィワゴンにカーナビを取り付ける方法

スポンサーリンク
エブリーワゴン・エブリーバン
記事内に広告が含まれています。

スズキの軽ワゴン、エブリィワゴンに付いていた純正のオーディオデッキ(CD)を取り外してECLIPSEのメモリーナビに交換しました。

このやり方でオーディオデッキやカーナビの取付、取外し、交換の方法に応用が出来ます。

今回作業したのはDA64W型のエブリーワゴンです。
型式はDA64もDA62も共通で、グレードもJP、PZ、ターボ車4WD車も共通です。
da64everywagon

また、ワゴンでなく、エブリィバンも同じ作業内容となりますが、スピーカーが取り付けられている事が条件になりますのでご注意下さい。

DSCF7048

スポンサーリンク

エブリーワゴンにカーナビを取り付ける方法

ドライバーなどの工具に加えて内張はがしなどあると作業がはかどるのでオススメです。

各パネル、トリム類を外す

デッキ交換をするためには、各パネル、トリムを外す必要があります。

トリム類の外し方は別の記事にアップしましたのでご覧ください↓

デッキ外し

トリムやパネルを外したら、デッキを外します。

4本のネジでオーディオステーを固定しているので外します。
DSCF7072

DSCF7077
DSCF7078

ネジを外したら、デッキ本体を手前に引くと外れます。
DSCF7081

デッキ裏に電源カプラーがささってるので外します。
DSCF7086

マイナスドライバーなどを使うと外しやすいです。
DSCF7087

外れました
DSCF7091

オーディオステーの付替え

デッキを外すと両サイドにオーディオステーが固定されています。
片側2~4本のネジで留まってるので外します。
※取り付けられているデッキの種類で変わります
DSCF7302

DSCF7304

外したオーディオステーは新しく取り付けるデッキに付け替えておきます。
DSCF7307

ネジを再利用できなさそうな時は短いネジを使います。
※使用可能のネジの長さはデッキサイドに記載されています。
DSCF7309

これでこのデッキをエブリーに取り付けられるようになりました。
DSCF7310

フィルムアンテナ取付

アンテナを貼る位置を決めます。
※今回はワンセグTVなのでアンテナは1つしかありません(GPSと兼用)
フロントガラスの上部であれば構いません

アンテナの配線はフロントガラスとルーフトリムの隙間に隠します。
DSCF7228

そのままピラーの方へ取り回します
DSCF7234

うまくトリムを浮かせながら隠していきます。
DSCF7231

ピラートリムを取り付けた時に隠れるように取り回します。
DSCF7247

ピラートリムを外して出来た、ピラーとダッシュボードの隙間にアンテナを入れます。
DSCF7239

DSCF7241

するとグローブボックスの裏に出てきます
※出てこない時は手を突っ込んでさぐってみると分かります
DSCF7244

そのままグローブボックス裏を通してナビの裏にくるように取り回します。
DSCF7281

ナビ裏にきたら少し余裕をもっておきます。
DSCF7275

DSCF7278

グローブボックス裏の配線は、たるんで遊ばないように結束バンドなどで邪魔にならない場所に固定します
DSCF7287

長すぎて余った線は丸めて邪魔にならない場所に固定します。
DSCF7289

DSCF7292

これで、あとはフィルムを貼って取り付けるだけです。
DSCF7236

配線処理

電源カプラーと車速信号を取ります。

エーモンから販売されているキットに電源カプラーと車速カプラーがセットになっているので便利です。

電源カプラー取付

エーモンのキットを使えばラクですが、今回は電源ハーネスのみ使いました。

DSCF7043

説明書にならってカーナビのハーネスと接続します。
DSCF7112

車両側のオーディオハーネスと接続します。
DSCF7118

車速信号、バック信号

エブリーワゴンの車速信号とバック信号はオーディオ裏に専用のカプラーが来ています。
※先ほど紹介したエーモンのキットを使えばカプラーをつなげるだけです。

DSCF7092

もともとナビが付いていないとテープで固定されているので、テープから解放します
DSCF7100

配線のあまりが少なく狭いのでハサミで束ねているテープを切ります。
※配線を傷つけないよに気を付けてください
DSCF7121

これで配線処理が楽になります。
DSCF7123

黄色が車速信号、赤色がバック信号
※先ほど紹介したエーモンのキットを使えばカプラーをつなげるだけなので、この配線分岐加工をする必要がありません。

DSCF7143

パーキング信号はオーディオハーネスのアース線に繋げます
※これで走行中も映像を観ることが出来ます
DSCF7147

尚、先ほど紹介したエーモンのキットに車速線取り出しの専用のカプラーも販売されていますので、こちらを使った方が作業は簡単です。

組み付け

いよいよカーナビ本体を取付けです。

ナビ取付

カーナビデッキ本体の裏に電源カプラーやTVアンテナ、GPSアンテナなどの配線を接続して、取り付けます。
※USBやAUXなどのオプション品がある場合もこの段階で全て接続します。
DSCF7314

取り付けたら一旦動作確認をします。
テレビの映り、ナビの動作など簡単に確認します。
DSCF7319

各パネル・トリムの取付

動作に問題無ければ外した部品を全て組み付けていきます。
クリップやネジの付け忘れやカプラーの接続忘れに注意しましょう。
DSCF7327

DSCF7354
DSCF7361

完成

全て組み終わったら完成です。
DSCF7366

DSCF7332


ドライバーなどの工具に加えて内張はがしなどあると作業がはかどるのでオススメです。

電源が入らない場合

電源を通した時点で動作しなかった場合、電源カプラー、ハーネスがしっかり刺さってない可能性があるので確認します。
また、アース線が接触不良を起こしている可能性もあるので確認します。

走行して車の動きが悪かったらGPSアンテナ線の確認と、スピード信号の配線を確認します。

タイトルとURLをコピーしました